スゴい講師って?

合格実績→大阪大学・奈良県立医科大学・大阪公立大学医学部・東北大学・その他

1回の授業料が10万円のプロ講師が格安で教えます。

週1回で誰でも化学ができるようにします。

化学ができない人の共通点は・・・

化学は「覚えなくてはいけない部分」と、「考えなくてはいけない部分」があります。

化学ができない人のほとんどが、「覚えなくてはいけない部分」を覚えずに「わからない」と言います。

それはルールを覚えずにスポーツをするようなものです。

例えば、バスケットボールでボールをもったまま走って反則を取られて首をかしげていたり、サッカーでボールを手で受け止めて反則を取られて怒ったりするようなものです。

それと一緒で化学のルールを覚えずに化学を勉強することは、上記のスポーツの例と同じでできる訳がありません。

しかし「覚えなくてはいけない部分」がどこかは高校生には判断がつきにくいかと思います。

真面目な生徒は「考えなくてはいけない部分」も必死に覚えて苦労しています。

まず「覚えないといけない部分」と「考えないといけない部分」をきちんと分けることが、化学をマスターする第一歩になります。

ほとんどの塾や予備校ではここの区別をつけずに授業をしています。

スゴいテキストって?

東京で難関大学の医学部や難関大学に毎年多数の合格者を出し、150名の枠が毎年埋まり大行列ができる化学専門塾「花塾」さんのオリジナルテキストを使うことになりました。

花塾さんの合格実績はこちら

このテキストの何がスゴいか・・・

1つ目のテキストは「覚えないといけない部分」と「考えないといけない部分」をきっちり分けてくれています。

・「覚えないといけない部分」
・「考えないといけない部分」を細分化した「ミニ考え方」
の2つを、1つ1つスモールステップで学びます。

それによって誰もが
「これならできそう!」
「これをやれば絶対できるようになる!」
と思えるようになります。



2つ目のテキストは習得した「ミニ考え方」を組み合わせて共通テストや難関大学で出るほぼ全てのパターンの問題解法が最速で習得できるように特化したオリジナル問題が収録されています。

市販の問題集は
・入試問題を編集して作られています。
・入試問題は半端な学力の受験者を落とすための問題です。
・だから問題文には解くのに必要のない数値や事柄がたくさん書かれています。
・計算力を試すために計算量を多くして作られています。

これらの問題を解いて解法を体系化できるのは一部の能力に優れた生徒だけです。

市販の教材が決して悪いわけではありませんが、上記理由により誰でも化学ができるようになる訳ではありません。

しかしこのオリジナルテキストは、市販の問題集に掲載されている余計な部分をなくした問題集です。→ここが本当にスゴい!

だから誰でも化学ができるようになるんです。

スゴい合格実績
当塾

国公立大学
奈良県立医科大学
大阪大学
防衛医科大学校
大阪公立大学医学部
東北大学
神戸大学
三重大学
鳥取大学
福岡教育大学
など

私立大学
同志社大学
立命館大学
関西大学
京都医科薬科大学
大阪医科薬科大学
など

花塾さん

国公立大学
京都大学
東北大学
防衛医科大学校
弘前大学
東京工業大学
など

私立大学
慶應義塾大学
早稲田大学
東京理科大学
ICU(国際基督教大学)
上智大学
中央大学
立教大学
北里大学
など

化学ができるようになりたい人は下のLINEからお問い合わせください!

友だち追加
所在地

化学専門塾House of Bricks
(ハウス オブ ブリックス)

郵便番号
573-1118

住所
枚方市楠葉並木2-25-9

電話
072-866-0119

お問い合わせ
こちらをクリック
(House of Bricks公式LINEアカウントに飛びます。)