
是方真悠子さん東北大学医学部で満点合格!
適切な訓練を積めば才能の壁を越えられます。
私はもともと化学が苦手で、受験勉強でも行き詰まって困っていました。でも、花塾の教材を繰り返し解くことで、どんどん化学が得意になって、どんな入試問題も突破できる自信がつきました。
花塾の教材のほとんどの問題はオリジナルの問題ですが、実際の入試問題を解いてみると、入試が定期テストに思えてしまうほど、見たことがある問題ばかりで驚いたのを覚えています。過去問演習のときから何度か東北大の2次試験でも満点を取れていましたが、本番でも満点を取り、無事に第一志望の東北大医学部に合格できました!
私が入試を経て学んだのは、「訓練を徹底して積めば、才能の壁を超えられる」ということです。わからない、できない、解けないが続くと不安になり、自分は頭が悪いのだと思ってしまいます。でも先生が「解けない、できないのは適切な訓練を積んでいないからだ」とおっしゃって、親身になり最適な訓練をしてくださったから、才能の壁を越えることができました。本当にありがとうございました。



危機的状況だった僕に、花塾の教材は最適でした。
僕は化学を本格的に勉強し始めたのが通常よりも遅く、ほぼ一夜漬けのみで定期テストを乗り切ってきました。化学の基礎である化学式すら曖昧で、酸・塩基や酸化・還元といった重要な概念もほとんどわかっていない状態でした。
難関大学受験に向けて大きな遅れを取っており、一刻も早く基礎を身につけなければならなかった僕に、花塾のオリジナル教材『化学炯眼』は最適な教材でした。それぞれの単元に「これが出来れば良い!」という明確な提示があり、さらに解説のわかりやすさと、適切な問題の選定のおかげで、短時間で理解し、演習を何周も繰り返すことが出来ました。
これによって身についた基礎を生かし、応用問題を解ける力とスピードをつけさせてくれたのが『練成花序』という教材です。練成花序は大学受験で出題されうる典型問題を全て網羅しており、本番の入試問題もほぼこの中から出題されます。何周も解くことで、ほとんどの入試問題を瞬時に解けるようになりました。
最難関大学であっても、出題される問題のほとんどは典型問題(またはその応用)であり、これを素早く、正確に解き切ることが合格につながります。
2つの教材で身につけた力によって、自分の解ける問題を素早く解き、見直しも十分に行え、ミスなく高得点を取れたことが合格につながったと思います。
今、危機的状況の皆さんも、諦めずに正しく努力をすれば、道が拓けるはずです!応援しています!



短期間で必要な知識と技能を習得できる、夢のような教材でした!!
私は本格的に受験を意識し始めたのが遅く、すでに周りの人とは大きく差が開いていました。そのため当時、不安と焦りでいっぱいでした。特に、化学は内容が多く、学校の授業についていくのが精一杯だったり、定期テストや模試の結果が出なかったりと、何から始めれば良いのかとても悩んでいました。
そんな時に出会ったのが「化学炯眼」「練成花序」というオリジナル教材です。「化学炯眼」は基本的な問題からスモールステップで練習できる、ゼロからでも取り組める問題集です。単元ごとに薄い冊子に分かれていて1冊ずつ小テストがついているため、毎回の小テストに合格するというモチベーションを維持できました。膨大な量の化学をこれほど短期間で効率よく0からマスターできる教材は他にないと思います。
さらに「練成花序」は、入試で出題される問題のパターン全てがこの1冊に凝縮されていて良問が揃っています。実際に練成花序に載っていた問題ばかり模試や過去問で出題されるので、この1冊さえ仕上げれば大丈夫だ!という強い自信をもって勉強できました。
化学は暗記量、計算量どちらも膨大なため、やみくもに覚えたり問題を解いたりしてもなかなか成績が上がらない教科です。それでもこれらの教材を極めれば得点源になります。
花塾の教材は、短期間で必要な知識と技能を習得できる、夢のような教材です!苦手だった化学が得意になり、入試において心強い武器となりました!今度は皆さんが化学を武器に合格できるよう応援しています!



花塾の教材を完璧にすれば、必ず合格を掴み取れます!
僕は、高校2年の終わりに受験勉強を始めた当時、自分の志望校に到達するためにこなすべき参考書を調べていると、難易度の振れ幅が大きく、段階を踏んで学習できる参考書が見つかりませんでした。そんな中出会ったのが化学炯眼と練成花序という教材でした。
化学炯眼という教材では、ゼロから知識をつけながら、難関大入試に通用する解き方の基礎を段階的に学ぶことができ、巻末のテストでは理解の確認もできます。言い換えれば、教科書で勉強→参考書で演習→テストで確認という「できる」までの流れが詰まった教材となっています。
また練成花序という教材は、入試問題パターンが厳選されていて、1つ残らず丁寧な解説がついています。ただ解き方を暗記するのではなく、どうしてそうなるかという原理を理解しながら解き方を最も効率よく学ぶことができたから、他の類似問題に対応する力を身につけることができました。
これら2つの教材を完璧にすれば、必ず合格できると思います。皆さんも頑張ってください!!
もっと多くの生徒さまの声・保護者さまの声・合格実績は花塾本校のホームページからご覧いただけます。
こちらをクリックしてください。
枚方市で大人気の情報サイト「枚方つーしん」さんに取材していただきました!


花塾House of Bricks校の代表である長島が、花塾の特徴やこだわりについて語っています。
記事はこちらからご覧いただけます。
化学ができるようになりたい方は下のLINEからお問い合わせください!
郵便番号
573-1118
住所
枚方市楠葉並木2-25-9
電話072-866-0119
(営業の電話お断り!)
お問い合わせ
こちらをクリック
(LINEアカウントに飛びます。)
郵便番号
567-0828
住所
茨木市舟木町3-12 福寿ビル4F
電話072-866-0119
(営業の電話お断り!)
お問い合わせ
こちらをクリック
(LINEアカウントに飛びます。)